管理人の日記、始めました。

管理人の日記、始めました。

こんにちは、山本です。

これまでは化学や物理の記事がメインでしたが、
思いつきで日記のようなものを始めようと思います。

勉強法や教育法についての考えなどの
受験関係の情報を発信していきますね。

とはいえ大して読者もいないと思うので
あまり固いことは考えず半分日記感覚で
日々思っていることなども書いていきたいと思います。

初回の今回は簡単な自己紹介だけしておきます。

受験メモ山本の自己紹介

思いつく限りざっくりと自己紹介をしますね。

まず出身は愛知県の公立高校で、
浪人を経て東京大学理科I類に入学。
その後東京大学大学院に入学し、
現在は塾講師をしています。

個別指導なので基本的に全科目対応ですが、
その中でも物理と化学が得意です。
だから記事も作成しているわけですが。

中高時代の部活は柔道部ですが、
同時に独学でピアノも練習していました。
そのこともあって大学では合唱部に入り、
現在はアカペラダンス部のようなものに入っています。

趣味はカラオケ、ピアノ、ポップダンス、
あとは料理と将棋です。

また現在も大学物理・数学・化学の勉強はしています。
大学では工学部に進んだこともあり、
電磁気や量子力学などの基礎的な分野も
結構曖昧に理解してしまっていたこともあり、
基礎レベルから丁寧に進めています。

基礎レベルは高校の勉強に通づることも多く、
受験生の指導にも役に立ちますしね。

まああとどうでもいいけど嫌いな食べ物はパクチーです。

あんまり自己紹介ってしないから
何言っていいかわかんないですね。笑
とりあえずこんなもんかな。

東大合格、そして塾講師になるまで

意外と受験時代の話を聞かれることが多いので、
一応こんな章をつくってみました。

さっきも書いた通り地方の公立高校出身で、
1年の浪人を経て東京大学理科I類に合格しました。
現在は塾講師をしています。

高校時代は柔道部に所属し、
毎日厳しい練習をしていました。

体罰などに厳しくなってきた昨今ですが、
高校1年生4月の体験入部が終わった途端顧問が急変し、
同期が寝技中に蹴られていたのを覚えています。

気が弱かった僕はそれに従うしかなく、
時に蹴られ時にパイプ椅子が飛んでくる環境で
必死に練習していました。

そんな環境もあり、
高校の勉強は全くやりませんでしたね、はい。
授業中に隠れてモンハンやら逆転裁判やらをやってました。笑

運がいいのか悪いのか、中学時代に、
英語は英検2級、数学は青チャート1の最初の方をやっていたため、
ある程度は授業についていけてしまったんですね。

高校1年の最初のうちは
あまり勉強しなくてもテストで点数が取れるし、
そんなことより部活の練習に耐える方が必死だし、
という感じで全く勉強しませんでした。

そんなこんなで高3で部活を引退、
ここで勉強を始めるかと思いきや
10月の文化祭のためにいろいろ活動。

気づいたら11月になってました。笑

まあそれで全然勉強が追いついていない
っていうよくあるパターンです。

勉強ができなくなっているのはもちろん、
そもそも受験への興味もわかず、
適当にどっかに受かればいいかな
くらいの気持ちでいました。

そして結果的に名古屋工業大学に合格します。

なんか工学部って理学部よりお金稼げそうだし
工業ってついてるからいいんじゃね?くらいのノリです。

まあただ短期間の勉強にもかかわらず
とりあえずいける大学が見つかってホッとしていました。

しかしそこで転機?というか、
僕の悪い癖が出てしまいます。

合格の報告をしに職員室に行くと、
東大に合格した同級生が報告に来ていました。

うちの高校はいわゆる自称進学校で
普段は東大か京大が1人いる程度なんですが、
僕の学年は現役で6人も東大に合格しました。

それで職員室も盛り上がってたんです。

やっぱり受かった人たちは定期テストも上位で、
負けず嫌いな僕としてはどうにか勝てないか
と常日頃思っていました。
(実際の順位には150位以上差があったけど。。笑)

しかも、
「もう〇〇に下宿先をおさえた」
「3月半ばにはもう東京に住む」
などと楽しそうに話しているわけですよ。

それを見たら途端に羨ましくなって、
そこで東大を受験することを決めました。

決めたというか、自分は行くしかない!
みたいな。笑
現役の受験が終わったばっかなのにね。笑

でも昔からそういうところがあって、
やりたいと思ったらアドレナリンが出るというか
「これは神の御告げなんだ!」みたいになってしまうという。

中学時代も急にバイオリンがやりたくなって、
でもレッスンに通うお金はなかったけど、
「よく100聞は1見にしかずとかいうけど、
人がレッスンに1回行く間に
僕は1000回演奏動画を見て練習する、
だからバイオリンを買うお金をくれ」
と親にプレゼンをした覚えがあります。

もうその時はやるしかないと思っていたというか。笑

少し話が逸れてしまいましたが、
とにかく浪人から東大受験を目指しました。

その後はS台で浪人生活の始まりです。

まあこっからが本番ではあるんですが、
めちゃくちゃ長くなってしまいそうなので
大雑把にだけ話しますね。

細かい勉強法などは機会があれば書きます。

浪人開始からはまず目標点数を決めて、
その点数を取るためにはどうすればいいか
というのを考えました。

これ、意外とやらないらしいよね、あとで聞いたけど。

合格最低点から取りたい点数を決めて、
そのためには科目ごとに何点取るかを考えて、
そして過去問を見てどのレベルまで解ければいいか考える。

例えば数学を120点中60点取ればいいなら、
難しい問題3問は解けなくてもいい。
(東大数学は1問20点×6=120点満点です。)

このように最初に目標を決めました。

あとはそこにたどり着くためには、…
と今やるべきことを絞り込んでいく感じです。

まあそんなこんなで勉強を進めます。
当時化学はかなりの苦手科目だったんですが、
それもある夏期講習をきっかけに
一気に得意科目に持って行くことができました。

あの夏期講習の講師の方には感謝ですね。

講習は4日しかありませんでしたが、
化学の考え方に気づけたおかげで、
その後は自分の力だけで勉強を進められました。

今化学を教えることができるのも、
そのときの勉強があるからだと思います。

まあとにかくそんなこんなで、
多少模試の点数の上下などはありましたが、
順調に手数を伸ばして合格できました。

試験の点数はあまり覚えていませんが、
東大二次で数学は80点くらい、
物理化学は合計100点くらい取れたと思います。
記録もないから盛ってるかもだけど。笑

なんだよ結局ただの自慢じゃんって感じですが、
一応このサイトの記事の信頼性のためにも、ってことで。

まあとにかく、
浪人から東大を目指して合格した経験、
苦手だった化学を一瞬で得意科目にした経験、
などから、現在は勉強を教える立場になっています。

最後に

意外と長くなってしまったので
最後は早足でした。

誰も読まない日記、くらいの気持ちで
あまり張り切りすぎずに続けたいので
これからはほどほどの文量になるかも?

そもそもこの章まで読む人がいるのかすら疑問ですが、
読んでくれた人はありがとうございます。

このブログの他にも、
YouTubeで講義動画を出したりもしています。
ぜひそちらの見てくれると嬉しいです。

では今日はこのくらいで。

日記(勉強法など)カテゴリの最新記事